石のれんグループ「墓石市場」

宮城県仙台市でお墓選びから墓地のご案内まで、全て墓石市場にお任せください。

おかげさまで創業44年墓石の事ならお任せください!

TEL.022-379-1483 お気軽にご連絡ください。お車での無料送迎行っております。

ホーム > 最新情報

最新情報

花火

今日は 朝から涼しく 雨が降ったり止んだりの

過ごしやすいお天気の仙台市泉区界隈です

 

さて 週末本法寺の上人さまから

お誘いをいただきました

「お寺の目の前から 花火があげられるから

観に来たら?」と

なんでも町内会の主催なので

30分ほどだけどって

 

DSC_8595

電柱が立っているところのちょっと後ろから

打ち上げられます

 

デッキチェアとテーブルを持参し

まるで有料桟敷席のようでした

私と夫と

私の後輩とそのご遺体搬送会社の

会社の方と 5人で贅沢な時間を過ごしました

DSC_8598

DSC_8608

上手に撮影できません(/・ω・)/

頭の上で花火が散っていくのですから

圧巻です(#^.^#)

30分だけといっても 見応えあってびっくりです

少ない感じがしませんでした

 

花火が終わってからも そのまま涼しくて

心地よかったので10時近くまで歓談していました

 

今年はコロナの影響で

花火大会も全国で中止となり

今年の花火はもう観られないなと思っていましたから

思いがけない花火鑑賞でいい思い出になりました

 

8月も今日で終わりです

カレンダーもあと残り4枚です

コロナの流行も気になるところですが

どうぞくれぐれもご自愛くださり お過ごしくださいませ

秘密兵器の威力

今日も厳しい暑さの 仙台市泉区展示場界隈です

ただいま 1時からのご納骨のお手伝いに

社長自ら行っておりますが・・・

午前中に大家さんが持ってきてくれた 米麹の甘酒

(アルコールなし)と 栄養ドリンクを飲んで

「お~こんなに飲んだから大丈夫!」と気合をいれて

向かわれました、御年81歳(/・ω・)/

 

午前中 例の秘密兵器で 作業をしておりましたら

プロパンガスが無くなったと作業ができなくなりました

白石、内心ほっとしました・・・今日は気温が高いので

やめて頂きたかったので・・・

昨日も午後から作業していました

DSC_8586[3180]

この年季の入った運搬機に

プロパンガスを搭載して移動します

 

焼いていった雑草を 竹ぼうきで 掃いていきます(私の担当)

 

そしたら

DSC_8587[3179]

 

芝桜の一部がどうやら 気を付けていたのに

目の前の道路を行き交う車の風で

炎が広がり 芝桜にかかったようでした

それをみて 社長は

「あらっ ごめんね、熱かったね・・ごめんね」と

しきりに 芝桜に 謝っておりました

芝桜には 申し訳ないですが 笑ってしまいました

今年植え付けてあげたばかりの芝桜ですからね~

それにしても 展示場~きれいになりました

除草剤より効果あるかも・・・

 

まだこの暑さは続くとみられています

コロナ禍ですし この暑さだし・・・

どうぞ 皆さま 決して無理はなさらず

ご自愛くださいませ

 

 

おはようございます

今週もはじまりました、月曜日です

朝 ざーっと雨が降ったようですが・・・

かえってムシムシするようになっています

 

昨日 私の後輩(元職場の)が

会社を立ち上げたのですが

事務所に様子伺いに行ってきました

そのお仕事とは

「ご遺体の搬送業務」の会社なのです

女性ならではの きめ細かなサービスや

低料金でのご搬送をモットーにしています

たいてい 亡くなられたら 病院からご自宅や

葬儀場などへは 葬儀社さんが承っているようですが

昨今 お寺さんでのご葬儀や ご自宅での家族葬などが

増えていて その際 搬送とともに 相談にのり

突然のことですから時間もないので その中で最善の

方法を提供していくのです

実際 私も身内がそうなったらどうしたらいいのかなんて

わかりません・・・・

彼女は(後輩というのは女性です)年上の私からみても

しっかりしていて 勉強熱心で がんばりやさんです

価格を低く設定しているがために 残念ながら利益は

まだまだ あがっていません

そこで

「せんぱ~い、なんか花瓶を買ったんですが

うまくお花が入れられなくて 捨てようかと思ってるんですが・・」

と 花瓶を出してきました

黒色の立派な 置いてても倒れにくく安定感のある器です

「なんだや~大丈夫、捨てるなんてもったいない!

簡単 簡単!私預かっていって シルクフラワーで

ちょっと作ってあげるから~」と言ったら

「3セット  6個あるんです(/・ω・)/」と

とりあえず 1セットお預かり、他にも 小さな器何点か

持ち帰ってきました

作ってあげるわよ~~~~

実は 今の時期 お仏壇などのお花は傷みやすく

皆さん 苦労してらっしゃいます

高齢な方がしょっちゅう しょっちゅう お花を購入するのも

かなりの負担だったりし それがストレスにもなっています

そこで 造花で飾るという方が多くなってきているのです

以前から お仏壇用のお花を作っていますので

お客様は多いです

DSC_8412[3176]

我が家の現在のお供花これが一対あります

 

「造花はいやだわ~」って おっしゃってる方もいますが

でも 枯れたお花を飾ってたりしてたらどうでしょう・・・

造花がだめだというきまりはありません

以前は あるお寺さんの本堂にもお作りしたことがあります

なにもない 普段は 造花にされています

それこそ合理的かと思います

DSC_8574[3175]

預かってきた器にアレンジしました

とりあえずイメージを送るために100円ショップで

お花を購入して投げ入れしてみました

100円ショップで7本購入

(家にあるものを4本足しました)

 

いかがでしょうか?

お線香をあげるとき 素敵なお花を見ながら

手をあわせると 気持ちが癒されます

 

ご要望の方は どうぞ 白石までご連絡ください

(ちゃっかり 副業(笑) )

お仏壇の大きさや 色

お亡くなりになられた方が好きだったお花

また こうしたい あ~したい ご要望にお応えします

器の持ち込みもOKです

 

なぜか お花の話になってしまいましたが

すみません、どうぞ 後輩もがんばっておりますので

なにかありましたら よろしくお願い致します

連絡先は ここではあえてあげません

いろいろ 同業者関係あるようなので・・・

 

DSC_8563[3174]

自然石への彫刻の打ち合わせ

大倉石の堂々とした石に彫ります

最近の技術などなく アナログですが

これが一番だと思います・・・

S様 すみません、素敵なので載せてしまいました~

 

 

秘密兵器

おはようございます

今月に入り 仙台市の雨の観測は

なんとたったの3日、3回だけなのだそうです

(観測できる降雨です)

土はからからで 畑も土が固くなっています

でも~でも~

雑草は 強いんです、どんどん伸びていきます

 

そこで今朝 丸森の工場から

秘密兵器が 着弾!

DSC_8561

DSC_8559

青々としていた雑草が

こんな風になりました(◎_◎;)

なんでこうなったかというと・・・・・・・

DSC_8560

年季の入ったキャタピラー付きの運搬車に

ガスボンベが積まれてあり

火炎放射にて焼いております(◎_◎;)

 

 

いやいや ただでさえ 気温が上がっておりますのに

火ですよ、火

炎で 焼いちゃってます

 

確かにいい案だと思います

細かな雑草はチリチリに焼けて

土に落ちているであろう種も 焼けていると・・・

社長は 考えましたね~~

ただ 暑いです

お料理をするコンロの近くでさえ暑いのですから

バーナーの炎の周りは暑かろうと

 

せっとせっせと お水を飲んでいただいております

 

これが 成功すれば

社長は 当社グループ会社

中田店 郷六店にも 持参して処理しかねません

お疲れ様です

最近人気の色合い

おはようございます

今日が ヤマだと言われる暑さ

毎日毎日暑いですね~と 日課になっていますが・・・

 

さて 最近 当社で人気の花シリーズ

みなさん やはり素敵だと言われます

そのうえ お値段もこの上なく素敵~☆彡

(素敵というのは お高いということではなくて

お安いということです)

販売している私が言うんですから 間違いありません

 

その中でも せんだい市政だよりにも掲載いたしましたが

実物の色合い 風格を見られて 選ばれたかたが

多い商品が こちらです

DSC_7993[2680]

優しい色合いなのです

 

彫刻を施すと なおさら 引き立ちます

カラー写真でもなかなかわかりづらいところです

ぜひ ご覧いただければと思います

 

人間の趣味 趣向は 人それぞれです

黒が良いという方も 白っぽいのが良いという方も

当たり前にいらっしゃいます

このくらいの 数の展示ですから

見ごたえはあります

 

来週から 暑さも和らぐと言っていました

皆様の ご来店 お待ちいたしております

 

 

 

 

危険な暑さ

今日も 暑い!です

そんな中 当社社長・・・・・

止めても聞かず 芝刈り作業をしています

熱中症になりかねないですからと思うのですが・・・

30分起きにお休みいれてはいますが(-"-)

もう~知~らないっ

白石 何もいいません"(-""-)"

 

危険な暑さ・・・

どうぞ 高齢の方は無理をされないでください

外は コロナもありますし 暑いですし

エアコンの効いたお部屋で ゆっくりしてください

活動するのは 朝 早いうちか 夕方 陽が落ちるころ

「年を取ってくると 暑さが感じなくなる」と

知人が話していたのを思い出しました

なんで?と思いましたが 果たしてそうでしょうか

DSC_8540[3163]

我が家のいまいち元気のないゴーヤです

伸びすぎちゃって 屋根になっています(笑)

DSC_8534

姫すいれんがやっと咲きました

DSC_8539[3164]

いつもなら お盆が終わったら別な花に変えますが・・

今年はまだ これでイケそうです

 

 

皆様 どうぞ くれぐれも ご留意くださいまして

涼しくなるのを じっと待ちましょう!

 

お盆明け

今朝も気温が高く 暑くなっていますが

お盆明けの月曜日 いかがお過ごしでしょうか?

今日から 学校が始まるところもあるようです

今年のお盆はいつもと違うお盆でした

 

当社お盆明けより 工場のほうも

そっちこっち入っておりまして

職人さんち・・・この暑さで大丈夫かな~と

心配しているんですが(*´ω`*)

テントを立てて 日差しを除けたりしているそうです

今年の戸外でのお仕事の方々

本当にご苦労様です

交通整理の方にも 私なんて 頭下げて通りますもん

 

当店 墓石の建立情報ですが

今日現在(8/17)のご契約ですと お彼岸にぎりぎり間に合います

ただ・・・明日はどうなるわかりません

現品だったり、発注だったりにもよります

建立場所にもよります

お急ぎの方は どうぞ お気軽にお問合せ下さい

(お彼岸期間は 墓地での工事は基本できません)

DSC_8454

 

くれぐれも 無理されないよう ご留意くださいまして

お過ごしくださいませ

 

 

 

 

お盆

いつも当社HPをご覧いただきありがとうございます

今日も 展示場の前の道路

交通量が多いです、いずみ墓園へのお参りの方々の車でしょう

ほとんどが いずみ墓園に入られていますので

 

毎日暑い日が続いていて

夜もぐっすり眠れないという方もいらっしゃるのでは?

体調崩されませんよう ご注意くださいませ

 

さて 日本には多種の宗派あります

お盆、大抵の宗派は

ご先祖様 亡くなった方の御霊をお迎えし

沢山のお供物をお供えしておもてなしをします

我が家でもお仏壇ありますのでお供え用にと

もれなく 精霊馬と牛を作りました

我が家の畑で採れたきゅうりとナスですので

ちょっと 不格好ではありますが((+_+))

DSC_8515

普通サイズはお仏壇用

小さいものは ばろん用です

人間界では 仏教でいう四十九日があって

亡くなってから四十九日経ってから迎えるお盆を

新盆(にいぼん、しんぼん) 初盆(はつぼん)といいます

ぼろんは動物なので 動物はそういう仏教についての

認識がないので 関係はないけど・・・って本法寺のご住職に

言われました 私たち 人間の気持ちだろうねって

でも お盆には ペットたちも戻ってきているそうです

世の中が賑やかなので(#^.^#)

 

DSC_8522

頂きもののそばプリン

そば粉とミルクでつくるらしい

体に良さそうで美味しかったです

今度作ってみよう!

 

今年のお盆は ちょっといつもとは違うお盆ですが

それでもそれなりに ご供養し 静かに過ごしましょう

 

 

 

猛暑だそうで・・・

おはようございます

今日は 危険な暑さ 宮城県の予想最高気温36度

体温じゃありませんかっ(/・ω・)/

熱中症対策は されてますでしょうか?

年をとると 体内に水分を保有することが

できなくなるらしく よって熱中症になりやすいと・・

経口補水液を少しずつ口にしますと防げるそうです

騙されたと思って飲んでみましょう~

 

当社展示場の斜め向かいにある蓮の池です

20190803_063039[2769]

1597015779363[3153]1597015773085[3154]

朝7時頃に撮影

何とも言えない美しさにうっとりです

午後には大抵花は閉じてしまいます

 

蓮の花は 汚れに満ちた現世と浄土にまたがって咲く

仏教のシンボル的存在で

仏像をみますと 多くの仏さまが蓮の花のうえに座っています

蓮の花は極楽浄土を象徴する花だからだそうです

参考まで~

 

昨日 我が家ではこのようなものを設置しました

DSC_8487[3155]

ソーラーで循環ポンプが動いて

お水が流れ落ちます

水の音が心地よくって~

DSC_8494[3156]

周りにお花をセットしました

メダカちゃんも入っております

 

ただ・・・

このソーラーは蓄電ではないので

ちょっと曇るとピタッと止まっちゃう

それから うちの玄関は西向きなので

ソーラーパネルに陽が当たるのが遅い"(-""-)"

10時過ぎにならないと動かない・・・

改良の余地大ありです(笑)

観光地にいくこともあまりできないので

自宅を もっと居心地よくしていこう~と思っています!

 

 

 

 

お盆期間中の営業について

暦のうえでは

今日は立秋だそうです

夏らしい 行楽も イベントも経験しないまま

秋なんて言われても。。。(/・ω・)/

お盆の帰省も自粛ムードだったりで

寝正月ならぬ 寝お盆?になりそうです

 

さて

当社のお盆期間中の営業ですが

通常通りです

10時~16時の営業時間となっております

たまに 現場に行ってたり 不在になるときもありますが

お電話いただければ 幸いです

私も何日かお休みをいただき

きゅうりの 馬さん

ナスの 牛さんを作って

故人をお迎えする準備をいたします

夫の実家の習わしですと

お盆中のお供えもの ご飯が決まっていて

そうめんだったり 炊き込みご飯だったり

餅 だんごだったりと4日間だったかお供えします

簡素化は勝手にしてますが・・・( ^ω^)・・・

今年は静かなお盆になりそうですが

やることはやろうと思ってます

 

ということで

お盆期間中の営業のお知らせでした

DSC_8454

 

 

 

アクセス・お問い合わせ

お気軽にご連絡ください。お車での無料送迎行っております。 TEL.022-379-1483 メールはこちら 大きな地図を見る 〒981-3225 宮城県仙台市泉区福岡字学校裏9-1
墓石市場の店内を360°パノラマで見渡すことができます
今月の目玉