今週もはじまりました、月曜日です
朝 ざーっと雨が降ったようですが・・・
かえってムシムシするようになっています
昨日 私の後輩(元職場の)が
会社を立ち上げたのですが
事務所に様子伺いに行ってきました
そのお仕事とは
「ご遺体の搬送業務」の会社なのです
女性ならではの きめ細かなサービスや
低料金でのご搬送をモットーにしています
たいてい 亡くなられたら 病院からご自宅や
葬儀場などへは 葬儀社さんが承っているようですが
昨今 お寺さんでのご葬儀や ご自宅での家族葬などが
増えていて その際 搬送とともに 相談にのり
突然のことですから時間もないので その中で最善の
方法を提供していくのです
実際 私も身内がそうなったらどうしたらいいのかなんて
わかりません・・・・
彼女は(後輩というのは女性です)年上の私からみても
しっかりしていて 勉強熱心で がんばりやさんです
価格を低く設定しているがために 残念ながら利益は
まだまだ あがっていません
そこで
「せんぱ~い、なんか花瓶を買ったんですが
うまくお花が入れられなくて 捨てようかと思ってるんですが・・」
と 花瓶を出してきました
黒色の立派な 置いてても倒れにくく安定感のある器です
「なんだや~大丈夫、捨てるなんてもったいない!
簡単 簡単!私預かっていって シルクフラワーで
ちょっと作ってあげるから~」と言ったら
「3セット 6個あるんです(/・ω・)/」と
とりあえず 1セットお預かり、他にも 小さな器何点か
持ち帰ってきました
作ってあげるわよ~~~~
実は 今の時期 お仏壇などのお花は傷みやすく
皆さん 苦労してらっしゃいます
高齢な方がしょっちゅう しょっちゅう お花を購入するのも
かなりの負担だったりし それがストレスにもなっています
そこで 造花で飾るという方が多くなってきているのです
以前から お仏壇用のお花を作っていますので
お客様は多いです
![DSC_8412[3176]](/news/f/20200824104948170996.jpg)
我が家の現在のお供花これが一対あります
「造花はいやだわ~」って おっしゃってる方もいますが
でも 枯れたお花を飾ってたりしてたらどうでしょう・・・
造花がだめだというきまりはありません
以前は あるお寺さんの本堂にもお作りしたことがあります
なにもない 普段は 造花にされています
それこそ合理的かと思います
![DSC_8574[3175]](/news/f/20200824105127806974.jpg)
預かってきた器にアレンジしました
とりあえずイメージを送るために100円ショップで
お花を購入して投げ入れしてみました
100円ショップで7本購入
(家にあるものを4本足しました)
いかがでしょうか?
お線香をあげるとき 素敵なお花を見ながら
手をあわせると 気持ちが癒されます
ご要望の方は どうぞ 白石までご連絡ください
(ちゃっかり 副業(笑) )
お仏壇の大きさや 色
お亡くなりになられた方が好きだったお花
また こうしたい あ~したい ご要望にお応えします
器の持ち込みもOKです
と
なぜか お花の話になってしまいましたが
すみません、どうぞ 後輩もがんばっておりますので
なにかありましたら よろしくお願い致します
連絡先は ここではあえてあげません
いろいろ 同業者関係あるようなので・・・
![DSC_8563[3174]](/news/f/20200824105157165342.jpg)
自然石への彫刻の打ち合わせ
大倉石の堂々とした石に彫ります
最近の技術などなく アナログですが
これが一番だと思います・・・
S様 すみません、素敵なので載せてしまいました~