石のれんグループ「墓石市場」

宮城県仙台市でお墓選びから墓地のご案内まで、全て墓石市場にお任せください。

おかげさまで創業44年墓石の事ならお任せください!

TEL.022-379-1483 お気軽にご連絡ください。お車での無料送迎行っております。

ホーム > 最新情報

最新情報

ステイホームなGW

おはようございます

大型連休が終わりましたが

皆様 いかがなGWでしたでしょうか

当社はお休みしておりましたが

社長は ご納骨が2件

ご自宅のほうの石材部工場の

環境整備で お働きになっていたとのことです

さすがです(*´ω`*

わたくし 白石は・・・

なんと3日に腹痛 高熱 体中が痛くて

もしや「コロナ」に感染したかと本気で思うような症状で

自分の行動をちゃんと説明できるようにと

寝ながら考えていたり・・・半ば隔離状態で

一日を過ごしましたが 熱も下がり 腹痛もおさまり

無事に復活いたしました

いま熱を出したりすると すぐ「コロナ肺炎」を

疑ってしまいますが・・・それではなかったようです

お休みだと思って 気が緩んだんでしょうか

(いっつもやすんでるでしょって?)

そして 今日 会社にきてすぐ確認したのは・・・

DSC_7708

逆光で暗くなりました

藤棚です

DSC_7709

こんなに沢山これから咲く藤の花が~

ご近所の藤が咲いているのをみて

会社の藤はどうなってるかと気になっていました

そしたら たくさんの花芽が長く垂れていて

すごいです!

3年目にして この状態ですから

お世話した甲斐があります

まだ 香りはしませんが 

来週あたりは見頃になるかと思います

県内 規制解除とはなりましたが

まだまだ 十分お気をつけてお過ごしください

当社も 感染予防に努めてまいります

突然ですが・・・

DSC_7671[1911]

DSC_7672

20200501_134730 - コピー

GW

おはようございます

今年のGWはいつもとはちょっと違った

GWになっています

いろんなところが閉店・閉鎖です

当社に関係するところでは

ご納骨がありますが

「この状況なので二人だけで立ち会います」

とか

「東京からの親族は呼びません」

など

限られた少人数でのご納骨が現状です

また 少し落ち着くまで延期される方も・・・

大丈夫です、当社はご連絡頂ければ

対応いたしますのでお気軽にご相談ください

 

GW

我が家も ステイホームなので

庭のリフォームを実施中です

春の土用が明けたら本格的に~

完成したら 流しそうめん大会を計画中です

お借りしている畑もそろそろ苗の植え付け

しなくちゃならないし

ステイホームでもやることいっぱいです

DSC_7670[1902]

今日の藤のつぼみです

たっくさんつぼもをつけています

DSC_7669[1901]

今日の看板下の芝桜

晴れていたと思ったら 急に曇ったりと

変わりやすいお天気ですが

どうぞ 皆さまもお気をつけてお過ごしください

 

ドライブスルー

今朝 朝の情報番組をみていましたら

ドライブスルー方式が人気だとか・・・

ファーストフードはもちろんのこと

例えば 野菜の詰め合わせ販売や

メガネの販売もドライブスルー

調剤薬局もドライブスルー・・・

さて こうなると 当社の展示場~

以前から 車に乗ったままで

展示品をみることができますよと

お知らせしておりましたが 先駆けじゃありませんか

車いすやご高齢で車の乗り降りが

なかなか大変な方には 車を展示場内に乗り入れて

ご覧くださいとしておりました

どうぞ ご希望の方は お声がけください

車中からどうぞご覧いただけます

 

本日は 石材部の職人さん方がきてて

新しい墓石の設置とお客様の花壇の

設置をしてもらっています

今日まで 花冷えのするお天気だそうで

明日から気温が上がるそうです

どうぞ 体調崩されませんように!

DSC_1990

 

見えない敵には見えない力で・・・

皆様 「アマビエ」 「予言鳥」ってご存知ですか?

甘エビじゃありませんよ、あまびえです

アマビエは 半人半魚の妖怪で

光輝く姿で海中から現れ 豊作や疫病などを

予言すると伝えられているもので

疫病が流行ったら姿を写して人に見せなさいと

江戸時代から言い伝えられているそうです

Image1587701562403[1872]

写真右側が あまびえ

もう 信じる者は 救われるっていうじゃないですか

なので・・・・・

DSC_7648[1873]

 画 白石

皆様のご健康とご多幸を祈念いたしまして~~~~

だれですか?絵心がないと言ってる人は・・・

高校では 美術専攻で「 5 」だった 私です!

妖怪らしいじゃないですか 我ながら素晴らしいと。

妖艶な感じがでております

 

そして 先の写真の左側「予言鳥」よげんのとりと呼び

こちらは安政年間にある病流行日記に

「1857年12月 加賀国白山にあらわれ 翌年のコレラを予言し

私の姿を朝夕拝めば難を逃れると告げたとされる、双頭の鳥」

と記述されていたそうです

 

どちらも 話題となっていて

いくらAIだとか ITだとか科学が進んでいても

妖怪や昔からの伝説の力はなくならないんだなと思いました

 

どうぞ 皆さま

お気をつけて お過ごしくださいませ

芝桜

この時期に見ごろとなる

当社自慢の芝桜

社長が地道な除草作業等をしているおかげで

今年もきれいに咲きました

道行く車中からもきれいにみられるので

少しでも 皆さんの癒しになればなと思いますDSC_7642[1862]

今日の展示場です

DSC_7643

DSC_7644

お地蔵様 「気持ちいいね~」

DSC_7645[1863]

穏やかです

芝桜って 日本のお花だと思っていましたが

原産国は北アメリカなんですって

花言葉は「合意」「一致」だそうです

 

植え付けた当初は白とピンクと同じ割合だっとそうですが

何年か経って 白よりピンクのほうが多くなっています

白が負けっちゃったようです

今年はちょっと早い見頃ですが

GWのころまで見頃になるでしょうか

どうぞ お近くをお通りの折には

ご覧くださいませ~~~~

 

アルコール消毒

いま 当社でいつもお世話になっている

商社のSさんがいらしゃいいました

今日は 県北のほうに営業に行かれてたそうで

マスク着用していて

トイレ休憩の時に お手洗いで思ったそうです

「ん?マスクには菌がいっぱいついている

そしたら このマスクも除菌すればいいだろう」

そんな単純な考えから

お手洗いにあった アルコール消毒液を

マスクに振りかけたそうです

結構 除菌液をかけたそうで

少し乾かしてから また口元にマスクをし

「これで 完璧だ!息を大きく吸えば肺の中まで

除菌できるだろう!!」

そしてSさんは大きく息を吸ったそうです・・・

普段 お酒は飲まなくなったSさん

クラっときたそうです

アルコール効いたんだっちゃね~って

もう 爆笑です!(*^。^*)

マスク用の除菌スプレーは ドラックストア等で

専用に売ってるじゃないですか~!

小学生のような・・・・

良い子の皆さんは決して真似しないでください

ほんとに いつもながら笑わせてくれるSさんです

70過ぎてるのにさぁ~よく言えば少年のような方(笑)

今夜の我が家の爆笑ネタになります

 

ちなみに

そんな変な人が商社の仕事なんて大丈夫なの?

と心配になられる方もいらっしゃるかと思いますが

ご安心ください

そんな おバカな面はありますが

お仕事はきっちりやられる方で仕事は早いですし

ベテランさんです

顔写真を載せたいところですが・・・やめときます

アルコール除菌は容量用法を守ってお使いくださいませ

sakura

今年の桜はいつの間にか終わっちゃいました

 

 

 

マスク

当社HPご覧いただきまして

ありがとうございます

 

今日は 朝から雨降りで

まさに寒の戻りの仙台市泉区です

肌寒いのですが みなさま

体調崩されていませんでしょうか

 

わたくし 白石は

昨日のお休み

自宅にこもりまして

何を血迷ったかミシンを出してきて・・・

 

DSC_7616[1857]

マ~ス~ク

(私のワンピースと同じ~)

 

以前に ニットソーイングレッスンに

通ってた頃の生地があったので~~~

ニットと言いましても 毛糸系のニットではなく

伸びる生地の布地のことをいいます

 

伸びる素材(Tシャツのような生地)なので

マスクにすると肌触りも良く

ピッタリフィット感が心地よいです

「〇〇(私)が作るころは コロナも

終息してるだろう」と言われていたので(-"-)

やれば できるんです!

 

今度 いっぱい作ってお客様に

差し上げようかなぁ~(でもまだまだ雑・・・

性格が大雑把なので 人様にお渡しする

レベルじゃないもんな・・・)

なんでも ガーゼ素材の生地や

耳にかけるゴムも売り切れだとか・・

 

今朝の河北新報には

マスクの型紙や作り方が載ってました

これはいいことだな~と思いました

早く普通にマスクが購入できる日が

きますように (#^.^#)

DSC_7617[1858]

 

 

 

 

お蕎麦屋さん

今朝

社長が良く行き

私も連れてってもらい顔なじみになった

泉ヶ岳に行く途中のお蕎麦屋さんの

親方さんが いらっしゃいました

「コロナの影響でお客さんがめっきり減って

なんとかしなくちゃとない頭を使って考えて

昨日試作品作って食べたらイケる!となったので

今日から始めるので どうぞよろしくお願いします!」

と 持ってきてくれました

DSC_7586[1766]

手作りのチラシです(えび天美味しそう)

いつも お昼時はいっぱいで 土日には行列

とても美味しいと評判のお蕎麦屋さん

夫がそば打ちを趣味とするので

私は そば粉も譲って頂き

作り方も色々教えていただいています

お蕎麦さんも 色々試行錯誤しているようです

大変なら大変なりに考えようと努力しています

早速 お昼にお願いしました(*^-^*)

ここには載ってない「たけのこご飯」です

熊本産の新たけのこを使って

かつをダシで炊き込みしているという~

おかずも適当にお願いしますとお願いしましたら

こごみのおひたし

シイタケの甘辛煮

たけのこの土佐煮

三種

たけのこご飯300円でした

初物でした 美味しくいただきました

みなさん 本当に頑張っています

今度は てんぷら盛り合わせを

お願いして夕飯用にしようかなと思っています

今日はいつもお世話になってる大家さんも一緒に

頼んだのでたけのこご飯10パック~

どうぞ お蕎麦屋さんもよろしくお願い致します

お客様から

あはようございます

今朝 出勤する車中から見ましたら

泉ヶ岳が真っ白になっていました

昨日まで雪などなかったのですが・・・

どうりで寒いと思いました

昨日はずっと雨でしたし・・・

そんな雨の中

今月ご契約いただきましたお客様が

夕方いらっしゃって

「わさび、食べるすか?」と(゜o゜)

「いまね~山の方にいって採ってきたんだよ」

こんなに雨の中 きれいな沢で採ってきたそうで

いただくのも心苦しかったのですが

調理の仕方を教えていただきありがたく

頂戴いたしました(#^.^#)

DSC_7564

白い可愛い花と根がついたわさび

白い花が可愛らしくって

「可愛い~~~~~」と言ったら

「なんだや、白石さんも可愛いよ」と(*´ω`*)

やだ~~~~~よく言われるんです~~~

DSC_7568

根と花

家に帰り 教えて頂いたとおりに調理しました

山芋の千切りにかけて食べましたら

これが美味しいのなんの!!!

これは お酒のおつまみです

でも ご飯にかけて食べてもいいようです

つ~んとしたワサビの味と風味がさわやかでした

G様 K様 ありがとうございました(*^-^*)

風邪ひかれませんように

今日は 冷ややっこ(寒いから温やっこにしようか)に

のっけて いただきます

 

お仕事以外は引きこもりの生活です

先日のお休みは 夫とふたりでグランピングしました

早い話が バーベキュー(炭を使わない)

ウッドデッキで昼間からかんぱ~い

DSC_7561[1760]

わんこも焼き鳥大好きです

 

今度のお休みは 海の幸バーベキューの予定

この状況が落ち着くまで 工夫して生活しようと思います

 

当社にいらっしゃるお客様の細部に渡る

ご要望にもできる限り対応しておりますので

どうぞ ご相談くださいませ

頑張りましょう~~~~~

アクセス・お問い合わせ

お気軽にご連絡ください。お車での無料送迎行っております。 TEL.022-379-1483 メールはこちら 大きな地図を見る 〒981-3225 宮城県仙台市泉区福岡字学校裏9-1
墓石市場の店内を360°パノラマで見渡すことができます
今月の目玉