石のれんグループ「墓石市場」

宮城県仙台市でお墓選びから墓地のご案内まで、全て墓石市場にお任せください。

おかげさまで創業44年墓石の事ならお任せください!

TEL.022-379-1483 お気軽にご連絡ください。お車での無料送迎行っております。

ホーム > 最新情報

最新情報

お客様から

あはようございます

今朝 出勤する車中から見ましたら

泉ヶ岳が真っ白になっていました

昨日まで雪などなかったのですが・・・

どうりで寒いと思いました

昨日はずっと雨でしたし・・・

そんな雨の中

今月ご契約いただきましたお客様が

夕方いらっしゃって

「わさび、食べるすか?」と(゜o゜)

「いまね~山の方にいって採ってきたんだよ」

こんなに雨の中 きれいな沢で採ってきたそうで

いただくのも心苦しかったのですが

調理の仕方を教えていただきありがたく

頂戴いたしました(#^.^#)

DSC_7564

白い可愛い花と根がついたわさび

白い花が可愛らしくって

「可愛い~~~~~」と言ったら

「なんだや、白石さんも可愛いよ」と(*´ω`*)

やだ~~~~~よく言われるんです~~~

DSC_7568

根と花

家に帰り 教えて頂いたとおりに調理しました

山芋の千切りにかけて食べましたら

これが美味しいのなんの!!!

これは お酒のおつまみです

でも ご飯にかけて食べてもいいようです

つ~んとしたワサビの味と風味がさわやかでした

G様 K様 ありがとうございました(*^-^*)

風邪ひかれませんように

今日は 冷ややっこ(寒いから温やっこにしようか)に

のっけて いただきます

 

お仕事以外は引きこもりの生活です

先日のお休みは 夫とふたりでグランピングしました

早い話が バーベキュー(炭を使わない)

ウッドデッキで昼間からかんぱ~い

DSC_7561[1760]

わんこも焼き鳥大好きです

 

今度のお休みは 海の幸バーベキューの予定

この状況が落ち着くまで 工夫して生活しようと思います

 

当社にいらっしゃるお客様の細部に渡る

ご要望にもできる限り対応しておりますので

どうぞ ご相談くださいませ

頑張りましょう~~~~~

あらっ・・・

おはようございます

「不要不急の外出は控えましょう」

宮城県仙台市です

こちら展示場は風通しが良く

アルコール消毒も完備いたしております

墓石購入のお客様はどうぞご相談ください

もちろんお電話でも HPからのお問合せでも

お気軽にどうぞ

墓石は食品と違って悪くなるものではないですし

すぐに購入しないと駄目なものではありませんが

お客様にあっては 命日まで・・とか

早く納骨をしてあげたいから・・

など 様々な思いをお持ちの方がいらっしゃいます

そんなお客様にも細部に渡ってご対応させて

いただいておりますので 墓石を建てたい期日など

なんなりと~です

DSC_7549[1759]

仙台市政だより4月号掲載です

 

こちら 👆 「なんてお安いの?あまり安いのもね~」

「大丈夫なのかしら?」

「安いのは それなりじゃないの?」

普通は そう疑ってしまいますが・・・

お安いものを販売して 問題のあるものを

納めて もし支障が生じたら・・・・

それこそ 会社ではロスになります

10年保証をつけていますが かえって損失に

なってしまいますし 信用失墜になってしまいます

こちらの商品は決してB級品ではありませんし

なんら 問題のない商品です

ではなぜお安いのか・・・

それは 利益を最小限にしているからです

テレビ広告もなし

カラーのチラシもなし

展示場管理も社長自ら・・・

お商売をされてる方ならお分かりだと思います

 

今日も 社長は自ら芝生のお手入れを

しております(゜o゜)

いらっしゃるお客様は 社長だとは気づきません

だいたい シルバー人材センターの方で

除草作業の方かな?とか 付近の農家の

方かな?パートの従業員さんかな?と

思われるようです

私が 「社長~」と呼んだり

お名刺を渡したりするまでは気付かれません

だって 私もここに入るときの面接でお会いした時

帰りにお名刺いただくまで 社長だと思わずに

面接していましたから・・・

思わず「社長だったんですね⁈すみません、

わからないでお話していました」と、言いましたもの

 

まずは

世の中が 普通の生活に戻れますように

そして感染しない 感染させないために

自分でできる管理をしっかりして

なんとか乗り切りましょう!

石のれんグループ社員一同

心がけて がんばっております

どうぞ よろしくお願い致します!

追伸

お客様で ご来店の予定をお電話で

お知らせ頂く方がいらっしゃいます

他の方と重なることがなく打ち合わせ等

できますので コロナ対策として有効です

どうぞご参考にされてくださいませ

 

 

 

 

古代型五輪塔入荷

おはようございます

昨日 石材部の職人さんがきて

新作を設置していってくれました

古代型五輪塔外柵セットです

古代型五輪塔ってなに?どんなもの?

横からみた感じ・・・

DSC_7544[1755]

ん?なんでしょう?特殊な形です

 

正面からは~~~~

DSC_7541[1756]

古代型五輪塔です

こちら 私も お勉強しました

日本では平安時代末期から多くみられたもので

供養塔・墓として使われていました

仏教でいう 地水火風空 五大を表しています

下から 地輪は方形 水輪は球形 火輪は宝形、屋根型

風輪は半球形 空輪は宝珠型 

によって表されます

では 五大とは なんぞやとなりますよね

五大とは 簡単にいいますと

宇宙を構成しているとする

地(ち)水(すい)火(か)風(ふう)空(くう)の

5つの要素のことなのです

これを 形にしたものが五輪塔ということです

和歌山県の高野山には

たくさんの五輪塔がありました

大きいものから小さいものまで・・・

それはそれは見事でした

ちらっとテレビで観たのですが

野村監督(元楽天監督)のお墓も

五輪塔だったような気がします

間違っていたらすみません

宗派によっては 梵字を刻むという決まりも

あるようですので ご確認ください

 

こちら・・・・

大変お安くなっております

どうぞ 気になる方はお問合せください

 

今日は五輪塔について~でした

 

外出自粛要請

おはようございます

新型コロナウイルス肺炎の影響で

感染拡大の恐れがあるので

不要不急の外出は控えましょうと

宮城県内でも知事からの要請がありました

軽く罹患していて知らずに感染源になり

他の人を重症化させてしまう可能性が

十分にあり得ます これは肝に銘じて

行動するべきだと思います

ここにきてご来店くださるお客様はやはり減少しました

仕方のない事だと思っています

命を守ることが先決ですから

でも お客様にあっては 「命日にあたる・・・」

「やっぱり予定通りに建立したい」

「お盆までは 納骨したいと思う」

など 個々での思いはあるかと思います

もちろん 当社では ご要望に応じて

ご自宅への訪問もしておりますし車での送迎もしております

メールでのお問合せにも対応しております

お客様に対して 臨機応変に対応できるのも

当社ならではだと感じています

大きな組織では対応は遅かったり縛りがあったりと

対応が迅速ではないこともあります

どうぞ まずはご相談ください

出来る限りの対応をさせていただきます

 

先日いらしたお客様も

相談したからには早急に返答が欲しいということで

その日のうちに 社長自ら現場にいってお客様と確認し

おおよその工期やお見積りや~をお話いたしました

社長が言うのですから間違いありません

 

どうぞ お電話やメールでお問合せでも大丈夫です

ご連絡くださいませ

 

今日は 寒いです

薄手のストッキングにしたのに

またタイツに履き替えました

さむ~~いです

コロナ対策ばかりではなく

風邪や体調不良にも十分お気をつけください

DSC_7501[1742]

沖縄の守り神シーサー

 

 

お休みをいただき・・・

おはようございます

今日は 気持ちの良いお天気の仙台市です

実は4日間私はお休みをいただき

娘のお引越しに行ってきました

この不要不急の外出は自粛しましょうと

要請が出ている中・・・お引越し先は・・・

沖縄です(/・ω・)/

大阪で一度合流して一泊し そこから沖縄へ

ミニボトルに除菌液をいれ バックに~

マスクはもちろん、徹底しました

那覇は 暑かったですね~なのでマスクをしてると

暑いし 酸素不足になるし"(-""-)"

でも おかげさまで 無事にお引越し作業も終わり

娘は 赴任したその日からなんてことなく

勤務することができたようです よかったです

DSC_7482[1738]

官舎内に自生しているブーゲンビリア!

それだけ 暖かいんですね

DSC_7470

官舎近くにこんな素敵なビーチ

朝の散歩

4年前次女も那覇に赴任していて

官舎も 同じ場所でした

なので 勝手がわかるというところでは助かりました

今月 もう一度行き 今度は車の納車です

ほとんどペーパードライバーなので・・・

 

新年度になり

皆様の生活にも変化があるかと思います

ただこの今の状況に十分注意しながら

過ごされますよう願います

なんとか なんとか!

乗り切りましょう~~~~

社長~お休み ありがとうございました

 

 

花壇のお手入れ

こんにちは

今日は冷たい風の中

樹医さんがいらしてくれて

ちょうど工場の職人さんも展示品の

設置にきてくれていたので

み~んなで 芝桜の植え込みをしました

後ろの大家さんもきて

みんなして あ~だこ~だと賑やかに(#^.^#)

間隔をどのくらい取るか

色分けはどうするか

私は お客様との打ち合わせがあったため

なかなか作業はできませんでしたが

みんなでやったのであっという間に

きれいに出来上がりました!

その花壇がこちらです~

DSC_7400[1727]

じゃ~ん!(#^.^#)

DSC_7401[1728]

斜めに色が揃っているんです

全部で192ポットです

来年には おそらく広がって隙間が埋まるでしょう~って

楽しみです!

土の入れ替えからやり直ししたので

土も以前よりふかふかです

道行く車中からでも きれいだな~って

見てもらえたら うれしいです

 

そして今日

新しい展示品の設置が終わりました

3商品入りました

仙台市政だより掲載分です

ちょっとだけ できたてほやほやを~

DSC_7407[1724]

DSC_7405[1725]

DSC_7403[1726]

詳細は のちほど アップいたします

どうぞよろしくお願い致します

 

 

桜の開花宣言出ましたが・・

おはようございます

昨日桜の開花宣言が出ました仙台市

ちょうど 仙台気象台の標本木で職員が

開花宣言を報道陣に向かって話しているとき

私は 通りかかったのですが~

榴ケ岡公園は木々がピンク色になっていて

桜も咲き始めていて綺麗でした

DSC_7375

枝垂桜なのでちょっと遅い様です

車中から撮影しました

こんな風にピンク色に色づき

ほんのちょっとの時間でしたが

癒されました

 

それなのに~

今日は朝から寒くて

関東方面は雪が降っているそうで

泉ヶ岳も薄っすらと白くなっていました

今週には4月を迎えます

あと10日もしたら 入学シーズンです

新一年生のお子ちゃまは初めての通学で

父兄もお爺ちゃんおばあちゃんも

はらはらしますので

お天気よい日が続いてほしいものです

 

「さくら」といえば・・・

墓石の彫刻でやっぱり一番多いのが桜です

なぜなんだろうと考えたとき

・日本を代表する花

・寒い冬を超えてからの春一番に見事な 

 沢山の花を咲かせてくれるから

・ぱ~っと咲いて ぱ~っと散っていく

 潔さに惹かれるから

桜の花言葉は

   「精神美」 「純潔」 です

じつは 新商品のなかに

「さくら」をフロアステップに

彫刻されているものがあるんです!

まだ 展示されていませんが近々展示されます

私も楽しみにしています

どうぞ ご来店くださいませ

 

DSC_7379

 

 

仙台市政だより掲載

おはようございます

今日は朝から暖かくて 縮んでいた手足が

のび~~~~る感じがします

うちの社長

昨日は仙台市内の墓園の申請や

今日は県北の墓地に行き

お客様と打ち合わせしてそのまま

公営墓地の申請にと

毎日 そっちこっちと動いています

一昨日もお客様の立ち合いで

墓石の位置変更に行くなど・・・

バリバリの現役です (#^.^#) 

元気の秘訣はなんでしょう~と探りましたら

お腹いっぱい食べないことだと申しておりました

お昼は おにぎり二個で十分

間食は基本ありません

お客様からの差し入れは美味しい美味しいと

食べますが・・・・・・

どうぞ 詳しく知りたい方は直接お問合せください

 

あらっ  前置きが長くなりました

昨日広告代理店の方が 出来立てほやほやの

仙台市政だより4月号を持ってきてくれました

もう皆様のお手元には届きましたでしょうか?

おそらく まだかと~

ちらっとお見せいたします

DSC_7369[1719]

お地蔵さま「出来立てですね~どれどれ~♪」

新作が 掲載されています

ほんとにな~私 個人的には 安すぎるのではと

思うんですが・・・利益は・・・社長大丈夫ですか?

私のパート代金出るくらいかと思われますが・・・

でも こちら掲載されている商品はいつもなら

この金額でしばらく行きますが

期間が過ぎたら検討するといっております

お早めにどうぞ

 

DSC_7370[1718]

お地蔵さま「きれいだね~」

そして 今朝 市場から芝桜が入荷しました

来週早々にも植え付けいたします

お地蔵さまもうっとりしています

 

仙台市の桜の開花宣言は今日あたりでるでしょうか

昨日いらした広告代理店の担当者さんは

錦町公園のあたりは ぽつぽつ咲いていたような

きがしましたと言ってました

 

市政だよりをご覧になってのご来店

お待ちいたしております

どうぞ よろしくお願い致します

 

 

アマビエさま

こんにちは

珍しく 今頃の時間の更新となりました

もう午後2時です

お彼岸も明け

中国からの部材も入荷するようになって

そっちの墓地の申請

こっちの墓地の申請

細々したお仕事で ばたばたしております

工場も 市営の墓地の工事が

お彼岸期間中は入れませんでしたので(工事不可)

明けまして ばたばたとしております

早いもので 今月もあと一週間で終わります

 

そうそう

みなさん アマビエってご存知ですか?

甘エビじゃ~ありませんよ~アマビエです

日本に伝わる半人半魚の妖怪で 豊作や疫病を予言するとか・・

いま 疫病退散のご利益があるとされ 注目が集まっているのです

アマビエの絵を書いて お願いしたり

コロナウイルス退散を願って皆さん活用しているようです

インターネットで 「アマビエ」と検索すると出てきます

日本には いろんな妖怪がいるんですね

ゲゲゲの鬼太郎に出てくるくらいしか

わからないもんな~今度 妖怪図鑑でもみてみようかな

 

DSC_7371

お地蔵さま 「ねえねえ、白石さん どう?きれい?」

DSC_7372[1715]

白石 「お地蔵様、素敵~今度お花見しましょうね」

(ごめんなさい、お地蔵さま・・・ピントがお花にいっちゃった)

 

 

 

お彼岸明け

今日は 春のお彼岸明け日となります

なんかここのところ気温が低く

花冷えになると言いますが・・・

体調崩されていませんか?

この付近では 梅の花はもう満開を過ぎ

散り加減ですが 我が家の南高梅の花は

いま 満開です

枝をぼきっと折ってきて生けてみました

IMG_20200323_093551_229

南高梅

器は 沖縄の伝統工芸のひとつ

「やちむん」のものです

(いつもは 爪楊枝やくろもじをいれていますが)

梅の曲がり具合をいかして 生けてみました

こんな小さな枝ですが とてもいい香りがします

癒されます

東京では 桜が満開だそうです

宮城県は いつごろなのでしょうか

お花見が自粛モードなので 自宅でお花見をと

桜の盆栽が いま人気だそうです

例年の3倍ほどの売り上げだとか

 

春彼岸が終わり 新年度を迎え

GW~梅雨~夏休み~お盆・・・

季節は巡るのですが

今年は なんだか予定通りにはなかなかいかない

・・・・・・ようです

どうぞ 皆様 お元気でお過ごしくださいませ

アクセス・お問い合わせ

お気軽にご連絡ください。お車での無料送迎行っております。 TEL.022-379-1483 メールはこちら 大きな地図を見る 〒981-3225 宮城県仙台市泉区福岡字学校裏9-1
墓石市場の店内を360°パノラマで見渡すことができます
今月の目玉