石のれんグループ「墓石市場」

宮城県仙台市でお墓選びから墓地のご案内まで、全て墓石市場にお任せください。

おかげさまで創業44年墓石の事ならお任せください!

TEL.022-379-1483 お気軽にご連絡ください。お車での無料送迎行っております。

ホーム > 最新情報

最新情報

よいお年をお迎えくださいませ

当社では 本日が年内仕事納めとなります

今年一年

関係者の皆様 

ご来店 ご契約いただきました皆様

誠にありがとうございました

新年は 1月2日10時~の営業となります

来年もどうぞ変わらぬご愛顧を

どうぞよろしくお願いいたします

 

よいお年をお迎えくださいませ

当社HPをご覧いただきありがとうございました

DSC_6004[2947]

 

 

メリークリスマス

昨日のクリスマスイブは

展示場界隈はホワイトクリスマスでした

午後から わっさわっさと雪が降っていました

でも 今朝はもう雪はすっかり融け 晴れています

今朝 社長が

「お~だいたい年内の工事のめどがついたな~」と言っていました

年明けの彫刻・ご納骨の手配 工事完成のご連絡と保証書の手配

今日 早々に終わり 郵送などもいたしました

DSC_3734[5060]

私の親戚のシクラメン花園です

11月下旬のハウス内ですので今頃はガラガラでしょうが

 

DSC_3747[5061]

我が家のクリスマスツリーです

 

 

あと1週間で今年も終わっちゃいます

我が家の大掃除は 年明けになっちゃいそうです

皆様は いかがですか?

 

メリークリスマス!

 

 

年内は金曜日までです

おはようございます

今日は雪が舞っています、仙台市泉区泉ヶ岳の

麓地域です(当展示場も)

先週末 土曜日 今年最後の建て込み工事

月曜日 ご納骨・・・と

だいたい年内の大きな案件は終わったかな~という泉店です

そんな中 私 お休みをいただきまして

愛知県まで 車で行って参りました(次女のところに)

いつもなら 飛行機で行きますが 予定がどうなるかわからない

長女も行くので 車なら予約もいらないしね~と決行

行くことは次女には話してませんでしたので

職場前で出待ちしていた私たちをみつけて 

次女は しばし放心状態でした(笑)

お誕生日サプライズ大成功でした

後に 三女も合流して家族全員で過ごしてきました

おやすみ ありがとうございました

社長~名古屋八丁味噌の味噌煮込みうどん

お土産に買ってきましたよ~ん

 

さて 当社

年内は一応27日が仕事納めとなります

ただ・・・社長はまぁその後も多分何日かくると

思いますが(/・ω・)/昨年も31日きていたという・・・

そして 新年は1月2日に10時~初売りを致します

詳細は 仙台市政だより1月号に掲載されます

初売りと言いましても 利益を大幅に乗せていない

当社ですから 他店と比較していただき

景品は 浮いたお金でお好きなものを買われたほうが・・・

などと 思います

どうぞ 皆様のご来店をお待ちいたしております

DSC_6734

愛知県常滑焼の常滑やきもの散歩道

19-12-23-07-56-14-298_deco

中部国際空港セントレアでボーイング787の翼の下でお茶

 

 

 

 

 

 

 

加湿器

暖房器具を使うようになりますと

どうしても 室内が乾燥してきます

我が家でしたら 洗濯物を干しておけば

加湿されるものですが・・・・・

まさか 会社に洗濯物という訳にもいかず

この度 加湿器を購入いたしました~

DSC_6702[5051]

超音波加湿器 イルミネーション付きアロマディフューザー付き~~

3980円(税別) (笑)

なんですか、社長の咳もひどかったですし

私のお顔も ぱさぱさしておりましたので

(年齢のせいというご指摘もありますが)

最近は (強)にしております

加湿器にイルミネーションなんかいらないべ~と

社長に言われるかな~と思っていましたが

「ほぉ~いいですね~」と言われたのでよかったです

社長の咳もなくなり 私のお顔も潤ってきました

 

そうそう

当社のカレンダー2020版会社にあります

決しておしゃれなカレンダーではありません

ど~~~~~~んと でっかくて

老眼の進まれた方や 予定を書き込みたい方には

ぴったりのカレンダーです

一部 根強いファンがおりまして

心待ちにされてる方もおります

どうぞ 試してみたい方は 差し上げますのでどうぞ~

(ちなみに 我が家では 貼っておりません~(笑))

 

インフルエンザ警報が出ているそうで

学校も学級閉鎖などと聞きます

風邪も万病のもとと言われます

どうぞ ご自愛くださいますよう お過ごしくださいませ

今年もあと二週間

今日は どんより曇り空の仙台市泉区です

私事 今朝とあるピアノ教室の発表会の

装花や鉢花をお届けしてから出勤しました

友人が先生をしていて我が家の娘3人も

幼稚園の時からつい最近までレッスンしていたところ

生徒さんは40人強~°˖✧◝(⁰▿⁰)◜✧˖°

DSC_6684DSC_6677

受付のところの装花

DSC_6675

ステージの装花

生徒さん方が ステージでリハーサルしてました

自分の子供の成長もですが 他の生徒さんの

上達する様子をみるのも楽しかったものです

衣装も可愛いし~

レッスンのおかげで絶対音感というものも

身についてますし 聴いただけで即興できるし

家で夫は ピアノの生演奏で歌を歌います(笑)

羨ましい限りです

 

さぁ あと二週間で今年も終わります

今日 明日と 社長はご納骨のお仕事に・・

社長も そっちいったりこっちいったりと 走り回っております

安全運転でおねがいしま~す

大掃除の前に・・・

おはようございます

今日は 風が強く 雨も降っていて

日差しはあるのですが 荒れてる感じの

展示場界隈です

 

さて~来週あたり?再来週あたりから

ちょこちょこと事務所内の大掃除にかかろうかと思っていますが

その前に 書類の整理をしています

彫刻のサンプルや 諸々のもの・・・

DSC_6667

パンパンになっているクリアファイル(/・ω・)/

こちらは 私がお客様との打ち合わせで

書き留めたメモや彫刻の原稿など

おひとりおひとり事にとっておいてるものです

もちろん 完成してお引渡ししている方々の資料ですので

処分しても大丈夫なのですが・・・・

私にとっては 宝物なのです

たまに ちょっとめくってみたりして思い出したりしています

みなさ~ん

お元気ですか~~~~~~(笑)

DSC_6666 - コピー

昨日の芝桜

昨日気付いたのですが

芝桜が ぽつぽつと咲いていました

まだ早いですよ~寒いんだから・・・

雪降ったら わらでもかけてあげようかな

 

今日は風が強くて寒いです

どうぞ温かくしてお過ごしくださいませ

おはようございます

今朝も霜が降りていましたので冷え込みました

お部屋の中も乾燥しがちで

もう 私の顔もぱりぱりになっております・・・

皆様はお元気でらっしゃいますでしょうか?

 

さて

12月に入り そろそろ大掃除・・・と気だけは

焦っているのですが なかなか行動に移せず・・・

江戸時代 江戸城の大掃除が12月13日から

行われていたことからこの日13日を

「正月事始め」と言われてきたそうです

そうしますと・・・・・まだいいじゃない!と

余裕を持てたりします(3日だけ"(-""-)")

 

門松は年神様が降りる目印

しめ飾りは清められた場所の印

鏡餅は年神様の居場所

 

これを知ってしまうと

お掃除しなくちゃと思います

 

喪中の方もいらっしゃいます

喪に服すというのは

昔から日数が決められていて今では法令もありませんが

近親者がお亡くなりになって 一周忌まで(一年)は

喪中とされることが多いようです

*宗教、地域等によっても異なるようです

喪中は慶事をさけるのでお正月も旧暦に

行うなどになります

DSC_6664

展示場内の南天(赤)

DSC_6665

展示場内の南天(白)

DSC_6666

白南天の実

南天の実が今年もついています

こちらの白南天は珍しいものなのですが

この白い実は のどや咳に聞くと言われています

騙されたと思って昨年夫に処方してあげましたら

しつこい咳がおさまりました(#^.^#)

漢方のちからです

処方の仕方を知りたい方はどうぞお問合せ下さいませ

 

本日もHPご覧いただきありがとうございました

 

 

師走だわ~

今朝は 泉ヶ岳も白くなっていて

平野部でも 薄っすら雪が積もっていました

仙台市泉区展示場界隈です

みなさん、車のタイヤ交換はされましたか?

運転技術だけでは どうにもなりませんから・・・

さて 12月に入り 毎日ばたばたの白石です

当店の今年分の建立は なんとか予定通り

年内に決まります

段々寒さ厳しくなっていますので 石材部も

作業が厳しいですが頑張っています!

今日もいずみ墓園に入っています

昨日は 以前建立されたお客様がいらっしゃいました

思わず 「お元気そうで~」とハイタッチしてしまいましたが

お友達をご紹介くださいました

何万枚の広告よりも お客様のご紹介のほうが

どんなに効果的でうれしいか( ^ω^)・・・

ありがたいことだと思っています

墓石は一生のうち 建てる人もいれば

建てない人もいます

まれに 二基建てることになったと話す方もいます

墓石のこと わからなくて当たり前

なんでもどうぞ聞いてください

聞かれてわからないことがあったら・・・

勉強不足ですので 勉強してお応えいたします

今年もあと3週間の勝負

そっちいったりこっちいったり~

どうぞ皆様もくれぐれもご自愛くださいませ

*さっき 社長にインフルエンザの予防接種しましたか?

と確認しましたが・・・案の定「してません」という返答

高齢者は補助が出るんですからしてくださいよ~(/・ω・)/

 

 

玄関が華やかに

おはようございます

今朝は 風も強く 一層冷たく感じ

会社内が暖まるのに時間がかかっています

昨日 展示場後ろの大家さんが

「ほれ~この間 レッスンしてもらった爺さんいるべ

あの人がね、レッスン楽しかったから 

こいづば 墓石屋さんさ持ってって飾ってやってけろって

持ってきたんだ~」と 持ってきてくれました

DSC_6636

DSC_6629

ツルウメモドキです

庭木にされてる方もいますが

多くは 山にあり 我が家でも毎年 道の駅のようなところで

購入してきて 玄関に飾ります

最後には 鳥がきて 食べちゃってなくなりますが・・・

実が弾ける様が華やかさを増しています

素敵なプレゼントをありがとうございました

 

さて12月に入りまして

年内の工事予定も大詰めです

スタッフ全員気合い入れてがんばりま~す!

石のれん 郷六店

昨日 今日と かなり冷え込んでいます

仙台市泉区展示場界隈です

時折・・・白いものが 風に舞っていますが

まぎれもなく 雪でございます(*_*;

 

さて 石のれんグループの 郷六店

場所は 葛岡墓園 北山霊園の下

仙台市青葉区郷六字石山16

八幡町から48号線を山形、愛子方面に向かった

道路沿いにあります

向かいは平安祭典です

こちらで皆様のご来店をお待ちしておりますのは

まず店長~~~

S 店長(年齢60代)男性

石のれんの 舘ひろし

ダンディな外見と物腰の柔らかい口調

ほんとに素敵な店長です

経験豊富で なんでも聞けば

手とり足とり優しく教えてくれますよ

休日には 奥さまと道の駅巡りなどされてるようです

声も素敵な声ですから どうぞ 聴いてみたい方は

022-226-1741へ おかけくださいませ

もう一人は

S さん(年齢30代)男性

石のれんの 藤森慎吾

お客様とのはじめのご挨拶では

「わたし 徳之島出身なんです~」から(笑)

泉店にきたとき コーヒーを飲み終わった後

必ず 流しに持っていき 水を入れて「うるかす」

洗う人が洗いやすいようにと気配りをみせます

お願い事をすると すぐにやってくれ

フットワークの軽さは会社一番です

今年は松島マラソンにも出場したとか・・・

残念ながら 既婚者です(笑)

 

郷六店は あいあ~る会員のお客様への

フォローがばっちりです

お葬儀の後の ご納骨や戒名彫刻など

一か月びっしり頑張っております

どうぞ 石のれん 郷六店も

よろしくお願い致します

DSC_6016[4984]

京都 建仁寺 金沢翔子さんの書です

アクセス・お問い合わせ

お気軽にご連絡ください。お車での無料送迎行っております。 TEL.022-379-1483 メールはこちら 大きな地図を見る 〒981-3225 宮城県仙台市泉区福岡字学校裏9-1
墓石市場の店内を360°パノラマで見渡すことができます
今月の目玉