石のれんグループ「墓石市場」

宮城県仙台市でお墓選びから墓地のご案内まで、全て墓石市場にお任せください。

おかげさまで創業44年墓石の事ならお任せください!

TEL.022-379-1483 お気軽にご連絡ください。お車での無料送迎行っております。

ホーム > 最新情報

最新情報

ご好評につき・・・

おはようございます

当店HPをご覧いただきありがとうございます

昨日発行 河北新報 weekly(ウイークリー)に掲載されました

当店の広告 ご覧いただきましたでしょうか?

実は こちらの商品は ご好評いただきまして

(7月号仙台市政だより掲載)

8月31日までの商品としておりましたが

9月30日まで 延長することにいたしました

DSC_5772[2911]

じゃじゃ~ん (*´ω`*)

早速 ご来店いただいております

ありがとうございます

広告の写真では やっぱりわかりません

実物を ご覧いただきたいのです

「安いから それなりでしょう?」

「こんなに 安いもので大丈夫なの?」

と 思われる方もいらっしゃると思います

でも・・・

こちらの商品は ほんとに お安くしているだけなんです

通常なら 100万ほどの商品で販売するところでしょう

(経費や 人件費など 乗せますから)

ところが この80万商品にあっては

利益部分は 最小限です

ご商売をされた方は ご承知のことと思いますが

通常 仕入れ値に 経費を乗せなくてはやっていけません

まあ 墓石市場は 社長と私しかいませんから(*_*;

(しかも私パートですし 売上でのお給料の繁栄はなし)

👆すみません、愚痴になりました

展示品のほとんど 利益幅は少ないのです

賢いお客様は たぶん 商品をご覧になり

他店と 見比べれば おわかりになると思います

 

今日は 雨ですが

もう 8月も終わります

風邪ひきさんや 体調不良などで

病院も混んでるとかと耳にしました

どうぞ 決して無理なさらずにお過ごしください

 

そうそう

以前 ディサービスの施設でボランティアしていた時に

覚えた室内での 元気にいられるあれこれを

少しずつ ご紹介していきたいと思います

DSC_5783

DSC_5784

あさがおも もうひと花咲かせようと

頑張っています

 

 

 

こんにちは

朝夕と だいぶ涼しくなってきた 仙台市泉区界隈です

やっぱり 一日一日と 秋の訪れを感じます

今年 植え付けていただいた ダリア

まだまだ 秋も咲き続けるそうですが・・・

DSC_5770

このピンク色のダリアが 可愛らしいです

 

展示場は 除草作業をやってもやっても終わりは見えません・・・

社長は それこそ毎日 除草作業していますので

綺麗に 保たれています さすがです

 

そうそう

昨日 こんなお菓子をみつけました

DSC_5763

さいち監修「おはぎバー」なるもの

私はまだ 食べていませんが夫は 興味津々で食べていました

これなら 日持ちもしますし 全国ネットで名が知られていますので

お土産にしてもいいかなと思いました(たしか756円)

岩出山の道の駅で購入しました

昨日は 鳴子温泉へ行ってきまして

高校の地学の研修以来の 潟沼にいきました

DSC_5758

写真では きれいさがお伝え出来ませんで残念ですが

エメラルドグリーンというか もっときれいな色で

写真撮影の時は 逆光で うまく写りませんでした

DSC_5760

沼の周りには 硫黄が噴出しています

この沼は 酸性が強いため 魚は生息していません

冬でも水は凍らないのです

興味のある方は どうぞ~

秋の紅葉シーズンは 素敵だと思います

売店には「温泉水で入れたコーヒーあります」と

ありましたが いただきませんでした(気になる。。。)

 

今週いっぱいで8月も終わります

体調崩される方が多いようです

どうぞ 食欲の秋に向けて ご自愛くださいませ

 

 

夏の思い出(笑)

今日は 朝から しとしと雨降りです

暑さや お盆休みで疲れた体に ちょっと休憩のような感じ

熱いお茶も コーヒーも 美味しく感じます

昨日は 工場の職人さんも 商社の方もいらっしゃったので

頂いていた でっかい すいかを食べることにしました

DSC_5525

これです 👆

いつ食べよう いつ食べようと 社長と迷っていました

だって おっきすぎて 冷蔵庫にも入らないし・・・

社長は お家から 西瓜包丁なるものを持ってきたと言ってました

ん?西瓜包丁ってあるの?と違うんじゃない?と思っていましたら

ほんとに あるんですね~西瓜包丁とちゃんと刻印されたものが・・・

いつ 誰が買ったかわからないという社長宅の西瓜包丁

DSC_5725

👆見づらくてすみません

これで 一発で切れちゃいました

(ちなみに 工場のKさんが素晴らしい包丁さばきを披露)

DSC_5726

はい~こっち向いて~

DSC_5727

社長は照れ屋さんなのでこっち向かず・・・(*´ω`*)

甘くておいしいので あっという間に3/4食べました

あとは 郷六店で ミーティングがあるので 社長が持っていきました

尾花沢のすいか・・・美味しかったです

この 藤棚のそばには 沢が流れています

とってもきれいな水質で 上流では 沢水を引いて鯉を育てています

ここで 冷やしても良かったなぁ~と後から思いました

いつか ここで 芋煮会をしたいと 企んでる 白石でした~

 

 

 

おはようございます

今日は 曇り空で どんよりですが

ちょっと動くと 蒸し暑さを感じる仙台市泉区です

市営墓地でのお盆の工事ができなかったので

今週から 今月末に納めさせていただく分に関して

着々と作業準備を行っています

今日は 展示品の搬出です

工場に一旦搬入して 彫刻を施し

綺麗にお手入れ 磨きをかけて 墓地へと納めます

日差しがない分 いくらか作業がしやすいかと思いますが

それでも 外での作業・・・ほんとにお疲れ様です

DSC_5721[2879]

彫刻の デザインをしています

お客様から依頼の 「桜の花」

文字も 決定して あとは どんな風に 桜の花を配置するか・・・

出来上がったら ご連絡して 見ていただきます

OKとなれば 彫刻作業のほうに まわします

そこで また 修正が入ります

例えば イラストが雑だったり 曲線が きれいでなかったりしてると

そこを きれいに 修正してくれるのです

原稿を まわすとき

できるだけ お客様との やり取りを話すようにしています

文字に対しての想いだったり イラストに込めた想いだったり

私が 知り得たことを伝えることによって 思いを共有し

より良いものが 出来上がると思うので・・・・・

 

墓石ひとつひとつに 対する思いは

皆さん 違いますから

お客様がお話くださる範囲で色々と対応していきます

墓石屋さんって どこがいいんだろ~と迷ってる方が

たくさんいらっしゃいます

迷ってらっしゃる方は 是非(笑)当店へ(そうきましたか(*_*; すみません)

 

暑さが ゆるみ ほっとすると・・・体調を崩しやすくなります

どうぞ 油断されず ご自愛くださいませ

お盆

あっという間に お盆も送り火の16日となってしまいました

今日は雨ですが 暑い日が続き お盆の慌ただしさも相まって

体調崩されてはおりませんでしょうか・・・

油断禁物です

決して無理なさらずにお過ごしくださいませ

 

さて わたくし 昨夜 帰省しています娘たちと

お食事にいきました

素敵なお店ですので ここのところのお気に入りです

お通し(前菜)が おしゃれなお店です

昨日のお通しは 👇

 

DSC_5679 - コピー

お盆なので~と きゅうりの馬と 茄子の牛

ミニトマトで 鬼灯

DSC_5682

今日は この牛に乗って 精霊は あちらの世界に戻られます

お品書きには・・・

19-08-15-18-05-59-894_deco - コピー

やっだ~ 「白石姫きゅうり」 というものがあるのですね(*´ω`*)

とてもおいしくいただきました(おそらく 白石市で採れたきゅうりかと)

 

自宅で 盆棚にお供えしていた 牛と馬

この暑さで 茄子の牛さんが 痛んでいたので

今朝 新しい牛を作り替えました(茄子が腐れていました)

今夜は最終日のお膳を作ってお供えして

お見送りしたいと思います

 

我が家も 二週にかけて 3人の娘たちが 帰省して

全員揃う日はありませんでしたが

元気な顔を見ることができました

迎える側が こんなにも体力を使うとは・・・実感しました

 

お盆期間中

ご家族皆様がお揃いになるからと

彫刻の打ち合わせや 墓石のご契約 内覧など

当店へ ご来店いただきありがとうございました

今後とも どうぞよろしくお願い致します

蓮の花

本日  二度目の更新です

 

展示場の向かい側の蓮池の土曜日の写真です

写真を撮るために 土曜の朝 6時にきました

朝じゃないと きれいに開いていないので・・・

しばし ご覧ください

DSC_5536

 

20190803_063039

 

DSC_5543

私は 咲いているものより つぼみの状態が 好きです

咲いてしまうと あとは 枯れてしまう・・・つぼみのうちなら

いろんな 希望や楽しみや期待感が生まれてくる

そんな思いもあってかと(#^.^#)

 

夫は 一眼レフのカメラで撮っていますから

そりゃ~きれいなお花を綺麗に撮影することができ 満足気

私は スマホででしたが フレームの中におさめるというセンス

まだまだです(*´ω`*) 難しいです

 

極楽浄土は ほんとにこんな感じなんでしょうか・・・

(実は昨日は岩手県浄土ヶ浜にいってきました)

 

また 写真を撮ってきて アップしたいと思います

 

 

 

お客様から・・・

8月に入っても 暑さ厳しい毎日ですが

体調は大丈夫でしょうか?

 

土曜日 白石は お休みをいただいておりましたが

墓石のお引渡しにいらっしゃいましたお客様が

約束していたからと 写真を持ってきてくださいました

DSC_5563

お客様のご自宅に咲く藤の花

こちらのお客様が当店にいらしたのが ちょうど5月末で

当店の藤が咲く終わったころでした

ご契約されて さて 墓石の彫刻を何にしようかと

打ち合わせさせていただいたときに

「母親が 育ててる 藤の花にしよう!」とご家族の方が提案

藤の花のイラストを用意して すんなりと 決まりました

その時に お花についてのお話を伺い

「写真撮ったのがあるから 今度来るとき持ってきますね」と

いうことで 忘れないでいてくれて・・・・いただきました

自己流で育ててきたという藤の花

見事な枝ぶりで それこそ長年の芸術作品だと感じます

 

そんな 藤の花を彫刻した墓石・・・・・

InkedDSC_0136_LI

こちらです

モダンな石種に力強い「想い」

とっても素敵で落ち着いています

T様お写真 ありがとうございました

藤の咲くころ どうぞ 遊びにいらしてくださいませ

 

お地蔵様

当石のれんグループが墓地の管理を

させていただいてます

青葉区錦が丘の本法寺さん

昨日 吉野上人さまの お母さまが

いらしていましたが 今週末帰られるということでしたので

夕方 ちょっと遊びにいってきました

そしたら~

こんな素敵お地蔵様をいただきました

お母さまは陶芸教室の先生です

DSC_5526

我が家の苔玉と一緒に

DSC_5527

なんとも 優しい表情です

毎日 御宝前に置いていて

吉野上人が読経しているのを見守っていたお地蔵様だそう

ご利益いっぱいのお地蔵様なのです

焼き物の土の中には ちょっとした秘密も練りこんであるんですと・・・

嬉しくて 頬ずりしちゃいました

ありがとうございます、大切にいたします!

 

帰宅してから 写真が送られてきました

1564709421595

差し入れした すいかちゃん~

我が家で成仏するより幸せでしょう~(笑)

1564709426145

ライトアップを少し手掛けた本堂だそうです

柔らかい光が何とも言えません

 

お地蔵様からパワーをいただきましたので

元気に~と思いましたが・・・

いま 一歩会社の外に出ましたら・・・

だめです・・・帽子、手袋なしでは いけませんでした

お客様との彫刻の打ち合わせにために

源寸大の型どりを3件ほどしてきましたが

墓石が熱くて 大変でした

すぐに作業を済ませて中に入りました(*ノωノ)

まだまだ修行が足りんませぬ

 

お盆の準備や ご家族ご親戚の帰省などでの準備で

来週あたりから 忙しくなってきますでしょうが

どうぞ 無理なされず

そして 当店石のれんグループ墓石市場も

お忘れなく お過ごしくださいませ

危険な暑さ・・・

今日から 8月です

こちら 山の麓でも もれなく

朝から 暑い仙台市泉区界隈です((+_+))

展示場の墓石に触ってみましたら・・・

やっぱり 目玉焼きが焼けそうなくらい熱くなっていました

生命に危険を及ぼす恐れのある暑さだと・・・

 

昨日 展示場後ろの 大家さんがスイカを

持ってきてくださいました

DSC_5525

比較のための ボックスティッシュです

まあ おおきい おおきい!

山形産で 収穫したばかりなので お盆まで大丈夫と

事務所に 大きな包丁がないので まだ切ってません

冷蔵庫にもはいりません~

あとで みんなでいただきま~す

 

DSC_5524

事務所内の ひまわりです

フラワーセラピーでは

黄色は 元気が出る色として扱います

病気のお見舞いには オレンジ×黄色の組み合わせで

ビタミンカラーが有効です (#^.^#)

 

今日も元気に頑張っていきましょう~~~

 

 

いよいよ?

おはようございます

朝から 暑くなっていますが・・・

皆様 大丈夫ですか?ぐったりしていませんか?

私は ばんばん食べて 乗り切ろうと・・肥えています(#^.^#)

今日は そんな暑い中 5月に建立されたお客様が

遊びにいらしてくださいました

近況報告をいただきましたら この度 本を出しましたと!

すごい!素晴らしい!本を出すなんて・・・簡単におっしゃりますが

郵便をだすとか 宅急便を出すとかってもんじゃないじゃないですか~?

DSC_5503[2672]

なんて素敵な本なんでしょう~あとで じっくり読ませていただきとうございます

故郷を離れて 宮城県にお引越しされて 当社で墓石を建てられました

これも何かのご縁です

どうぞ 益々のご健勝をお祈りいたしております!

ありがとうございました

 

しかし 今日も ほんとに暑くて

東北地方はまだ梅雨明していませんが

そろそろいいんじゃないですか~~~

これで 農作物もすくすく育ってくれればいいですね!

 

こんな暑い日は 不要な外出はひかえましょう

お気をつけくださいませ~~~

 

 

アクセス・お問い合わせ

お気軽にご連絡ください。お車での無料送迎行っております。 TEL.022-379-1483 メールはこちら 大きな地図を見る 〒981-3225 宮城県仙台市泉区福岡字学校裏9-1
墓石市場の店内を360°パノラマで見渡すことができます
今月の目玉