石のれんグループ「墓石市場」

宮城県仙台市でお墓選びから墓地のご案内まで、全て墓石市場にお任せください。

おかげさまで創業44年墓石の事ならお任せください!

TEL.022-379-1483 お気軽にご連絡ください。お車での無料送迎行っております。

ホーム > 最新情報

最新情報

お墓のお引越しその2

今日は 暦のうえでは 「立冬」

おととい 私は 雪虫をみました!

雪虫をみると 近々雪が降ると言いますが・・・

ちょっと早いんでないか?と思っちゃいますが

確実に冬に向かっている・・・仙台です

 

さて 千葉県のお墓のお引越しに参りました

社長以下3名 なんと日帰りで作業を終わらせて

帰ってまいりました(◎_◎;)

(余談ですが平均年齢おそらく45くらい?もっといってるかも)

予約していたホテルもキャンセルしたとか・・・

素晴らしい!

 

お引越し先の墓地では 使えるものは そのまま設置するため

慎重な作業となるわけで ましてや当社で施工したものでは

ないものですから なおさら 経験がものをいいます

 

次の写真は 今回のものではありませんが

専務から ホームページでアップしてて~ときましたので

仰せの通り アップいたします!

 

墓引っ越し

県外からの移転のものです

 

【お墓が遠くにあってなかなかお参りには行けないという方にとって

最近の流行語ともいえる「墓じまい」は 強烈で しかし魅力的に思えたかもしれません

お墓参りが現実的に難しい 将来のことを考えればなおさらだ 

だったら遠くのお墓を完全に処分して どこかの永代墓にでもお骨を合祀してしまおうか

そう考えるのも道理はあると思います

しかし 遠くにあるお墓を近くに運んで それを活かすという方法もあります

それがご先祖様へのご供養であり 意外に安かったりします

ここ最近 石のれんではお墓の引っ越しが増えております

県内から県内へはもちろん 東北あるいは関東方面から宮城へと

墓石を運搬してきた多数の実績があります

ぜひお近くのいしのれんへご相談ください】

 

↑ こちら 専務からのご説明で ございました

 

(;^ω^)

白石は いつも たわいもないことばかりを ホームページの最新情報に

アップしてるな~ ちゃんと広報しなさい!と 言わんばかりに・・・

テキストも添付されて USBがきましたものですから(笑)

 

ということで

作業の流れや お見積りなど

疑問な点は どうぞご相談くださいませ!

 

あれ?専務 今日あたり お誕生日じゃあありませんでした?

 

 

お墓のお引越し

おはようございます

本日は なんと社長自ら お墓のお引越し作業に

千葉県まで行っております!

先週 お骨をお引き取りさせていただき

今日は トラック二台丸森の工場から向かい

解体作業にかかります

さきほど 社長に電話しましたら

「さっき 着いて いま墓地を歩いてま~す」と

(9時55分ごろ)

間もなく80歳になります 当社長(*´ω`)立派な戦力です!

 

今月号の市政だより掲載で お問合せ ご相談のお客様が

多くあります、ありがとうございます

ご相談者のお悩みを伺いますと皆様 細々ありますので

なにが 一番良い方法か・・・アドバイスさせていただいております

金額的なもの・・・うちの社長が直にいうんですから

間違いはないでしょう~(笑)

どうぞ ご相談 ご依頼 お待ちいたしております

 

そうそう~じゃじゃ~ん!↓

DSC_3510

長袖ブルゾン できてきました!

私も 作ってもらっちゃいました

早速今日から着用(#^.^#)

ペンとか 挿したりして それなりに見えるようにしましょう~

 

今週も寒暖差が激しいようです

どうぞ 温かくして お過ごしくださいませ 

 

 

 

広告

おはようございます

昨日今日と 一段と冷え込んできた仙台です

体調崩されていませんでしょうか?

今朝の通勤途中 素敵な光景を目にすることができました

DSC_3472

思わず 車を停めて 急いで・・・

写真では あまりよく写ってはいないんですが

紅葉を迎えた泉ヶ岳に 七色の虹がで~んと乗ってて

とってもきれいで なんか観てうれしい気持ちになりました

泉ヶ岳は 今週が見頃だと 地方ニュースで言ってました

 

さて

もう配布になっていて目にされた方もいらっしゃるかと

思いますが・・・まだの方には ちらっと~

11月号 仙台市政だより掲載の当社の広告です

DSC_3473

最近 お墓のお引越し等のご相談が多くあります

また お墓のリフォームについても多く

長年の経験がないと 対応できない事案があります

お客様が ご相談にいらっしゃるということは

長年の実績や 口コミなどでも 信頼を得ているからかと

社長はじめ社員みんなが 感じているところです

 

・墓石周りの柵を新しくしたい

・雑草が生えないようにしたい

・花立を追加したい

・バリアフリー(段差をなくした入り口)にしたい

・耐震仕様にしたい

 

日々このような ご相談を承っております

移転工事では 県外からの移転も先月は北へ何件か

11月は関東に・・・と あっちこっちです

 

どうぞ 墓地 墓石に関すること お悩みがありましたら

お近くの石のれんグループにご連絡 ご来店ください

 

また ホームページのお問合せでも 受け付けております

こちらから ご連絡を差し上げ お悩みを解決できますように

お話いたします

 

どうぞ よろしくお願い致します

 

天然のなめこ

今日は と~ってもお天気の良い仙台です

こんな日は ドライブ!なんて 話をしていましたら・・・

お知り合いの方が お客様を お連れくださいましてご来店

そしたら「 いま 山に行って 採ってきたから たべらいん!」と

 

InkedDSC_3449[1414]_LI

天然のなめこ!!だそうです(◎_◎;)

すご~~~~~い 初めてみました!

 

なんでも 今日は お天気が良かったので

次々に 山に入る方が多かったと・・・

初めてみる天然なめこ・・・

下処理とか 調べたりして 今夜いただくことにします

 

社長も

「きのこはね~さっぱりわからないものね~」と

話していますが ほんとにみただけで 毒キノコなのか

大丈夫なきのこなのか さっぱりわかりませんから・・・

 

明日 わたくし お休みしましたら

・・・毒きのこに当たったと思ってくださいまし・・・

 

 

光明の滝

今朝は 二十四節気の霜降 まさに霜が降りますよ~、

農作物はご注意ください!という 時期になりました

お庭に出してた鉢物も 中に入れてあげないと 

寒さでやられちゃいます

私も シャコバサボテンを昨日 家の中に入れてあげました

 

おととい あまりにもお天気がよくて

ちょっと出かけてましたが 帰るにはもったいないと

寄り道しました

それが~↓

DSC_3411

墓石市場 展示場から 単純に北西のほうに位置しています

「光明の滝」

DSC_3413

泉ヶ岳からの水が勢いよく  とても力強い滝です

途中 「熊に注意」と 看板があるので 恐る恐る・・・でした

ちょうどキーについてましたお守り用の鈴があったので

それを 鳴らしながら(笑)(*´ω`)効果あるのか・・・

滝は奥まったところにあり わかりづらいのですが

仙台市緑の名所100選にあがっております

静かなところで マイナスイオンたっぷり浴びてきました

機会がありましたら いかがでしょうか?

 

ここ泉ヶ岳のふもとは

なかなか楽しみ処いっぱいの地域です

美味しいお蕎麦屋さん

お豆腐料理のお店

コーヒーの美味しいカフェ

(食べ物ばかりでした・・・失礼しました)

 

墓石をお探しの方は 黄色い看板の

石のれんグループ 「墓石市場」

 

お待ちいたしております!

 

 

 

 

植え替え

今日は すっきり晴れています、 仙台です

ただ 今朝の冷え込みは今季最低気温だったらしく・・・

お布団からなかなか出られない時期になりました((+_+))

 

昨日 久しぶりの平日お休みをいただき~

お花のアレンジメント(ご注文)を 作ってました

作るのは 10分もかからないんですが 花材を

選んだりするのに 時間を要します

花材選びで いける!って思うと もう失敗はないですから~

何事も段取り重要・・・です

 

DSC_3397

カトレアの甘い香りがすごいです

バラの香りも ほのかにして 癒されます

こちら 千葉県に 発送です

 

そして~展示場入り口のアプローチ脇プランターに・・・

 

DSC_3400

準備したお花たち

今の季節 お花が少ないのです

華やかさは ありませんが 地味に素敵なお花たち

 

植え付けようと思ったら・・・土がいまいちです

土を少し入れ替えせねば なりません

土・・・買ってこなくちゃ(*´ω`)

ちょっと待っててね~

スタンバイしている 苗ちゃんたちでした

 

寒くなってくると 温泉にいきたい!

今週末 どっかいこうかな~

 

 

 

 

芸術の秋

10月も1/3が終わってしまいました

 

食欲の秋は満喫しておりますが

 

今日は 芸術の秋ということで~

能面作品発表会のことをちらっと(#^.^#)

 

DSC_3361

仙台市内で行われた作品展です

 

「能」というものも 知らない私が 何故いったかと言いますと

 

会社の取引先のSさんが 趣味でされていて

初めての作品展だということで ご招待?をいただきまして

わたくしの  教養も深めようと お花以外の世界をちょっとだけ・・・

 

主人とふたりで お祝いのお花を持っていきました

 

Sさんからは 製作の過程などを 伺ってはいましたが

どこを どうみて どんなところが 凄かったりするのかも

わからないので 会場ではSさんを探して 説明をいただきました

DSC_3362

↑ Sさんの作品 ↓

DSC_3363

能面製作は お花の世界と違って アレンジが一切ないということ

伝統工芸というか 160年近くも この基本の形 サイズを維持してきたこと

一枚の ひのきの板から 手彫りで作っていくこと

実際に 顔に着用できるように 裏面も きれいに彫ってあること

・・・・・

まだまだ 色々教えていただきました

 

「能」の鑑賞をしてみたくなりました

機会を作って 鑑賞したいと思います

(歌舞伎もみたいのです)

 

古くからの 伝統をまもりつつ

今の時代に合わせて 繋げていく

私たち 墓石の世界に携わるものも

この思いを持ちながら 創意工夫していかなくちゃならないな

様々な事柄に 繋げて意識していこうと思いました

 

県内の 紅葉も徐々に始まってきています

泉ヶ岳への 紅葉狩りの 多くなってきます

実は 昨日 軽井沢に遊びにいってきましたが

軽井沢のほうは まだ紅葉はしてませんでした

今週から 宮城県内 寒くなってくるとのこと

どうぞ 風邪などひかれませんように!

 

 

 

 

 

 

安養寺 見学会のお知らせ

今朝 会社に出勤しましてメールチェックをしましたら

専務より

「この件を お知らせで 告知してください」

ときておりましたので こちらでも お知らせさせていただきます

180911折込 安養寺B4表面(1回目)out

180911折込 安養寺B4裏面out

こちらです↑

どこぞに ありますかというと・・・

ざっくり 仙台西道路トンネルから西へ 山形方向に行きまして

栗生方面 左側となります  右手には右折すると 大きなお店が並んでいます

 

明日10月12日㈮~14日㈰

続いて10月19日㈮~21日㈰

二週続けて開催されます

 

ここには うちの 白間という営業が担当しています

見た目 若いのですが 実は・・・ いってます・・・

そうですね~おばさま方に人気があり 例えるなら

お笑い芸人の オリエンタルラジオ藤森さんに似てるかな~

腰は軽いし(悪い意味じゃなくて) 動きも早い 

争いごとは嫌いで(以前 占いで言われてたから!)

頑張り屋さんです

白間(しろま)と読みますが 社長には(しらま)と呼ばれてます(笑)

本人曰く どっちでもいいんです~と(#^.^#)

 

どうぞ この機会に 色々と墓石墓地にお悩みの方

お越しをお待ちしております

以上~見学会のお知らせでした

 

参考まで 我が社員~

他に 舘ひろし似の店長

ディズニーのくまのぷーさん

石のれんの北島三郎もおりますよ~

徐々にね ご紹介します(笑)

お勉強

おはようございます

今朝も 昨日と同じような

雨が降ったり 止んだりのど~んよりとしたお天気です

いまひとつ 気分もノラない 私ですが・・・

こういう日は お勉強です

DSC_3351

だいぶ 昔の 雑誌ではありますが(*´ω`)

とても お勉強になります

古き良きものは 残す 継続する

そして 新しいもの 時代にあったものは取り入れる

どこの 企業でも目指すところだと思います

 

わたしも まだまだお勉強です

がんばろ~っと

 

 

見学会

10月に入ったと思いましたら もう5日(;^ω^)

週末は また台風が・・・というニュースがでていますが

どうか これ以上被害がありませんようにと願っています

 

さて そんな台風が来るらしいという中

墓地見学会がありまして 当社 専務が待機しております

 

DSC_3331[1394]

石のれん ホームページに掲載のものです

今週末 10月6日7日8日 10時~16時

場所 仙台市青葉区下愛子字西風蕃山80-13

電話 022-398-3271

本法寺墓苑 宗派問わず承ります

 

錦ケ丘ヒルサイドモールから 少し奥です

私も 現地待機していたいところですが

うちの イケメン専務が 待機しております

イケメンな上に 優しいし、裏表がなく 細かなところに

気が付いて~という素敵な専務です

是非 お顔を見にだけでも どうぞ!

(お~い 専務~ 見ましたか~褒めときましたよ~)

 

季節の変わり目で

気温の変化が激しい日が続いております

どうぞ ご自愛くださいませ

 

アクセス・お問い合わせ

お気軽にご連絡ください。お車での無料送迎行っております。 TEL.022-379-1483 メールはこちら 大きな地図を見る 〒981-3225 宮城県仙台市泉区福岡字学校裏9-1
墓石市場の店内を360°パノラマで見渡すことができます
今月の目玉