石のれんグループ「墓石市場」

宮城県仙台市でお墓選びから墓地のご案内まで、全て墓石市場にお任せください。

おかげさまで創業44年墓石の事ならお任せください!

TEL.022-379-1483 お気軽にご連絡ください。お車での無料送迎行っております。

ホーム > 最新情報

最新情報

お彼岸

DSC_1779

 いつも ホームページをご覧くださりありがとうございます

お彼岸という習俗は インドや中国にも見られず 日本にしか見られない

ものなのだそうです

大切にしたい 「心」です

 当墓石市場では 墓地のご紹介も承っております

どうぞ お気軽にお問合せください

 ご連絡いただければ 現地まで 送迎もいたします!

 

 

 

 

ホームページ

 ホームページを ご覧になってくださいまして

大変ありがとうございます。

新しいこのホームページが出来上がってから 

(見てくれる人は いるのかな~)などと つぶやきながら

こまめに更新するようにしていました。(内容は 色々なんですが)

 そうしておりましたら ここのところ

「ホームページみてきたんです」というお客様が多くうれしくなりました!

 社長と相談して 「ホームページをみてきました!」と

お客様からお申し出くださった方には 粗品をプレゼントさせていただくことにいたしました。

DSC_1773

手作り感満載で(;^ω^)

急遽 用意させていただきました

 どうぞ 皆様のご来店 心待ちにしております!

                                         担当 白石 でした!

あたたかな日

DSC_1762[420]

二十四節気 「啓蟄」も過ぎ 今日は気温も上がっているようで

事務所の中のほうがひんやりする感じです

午前中 ちょっと 外に出て 草花の手入れをしていましたら( ^ω^)・・・

枯れた草花の中からたくさんのてんとう虫がでてきました

ガサガサっと かきわけたら 小さなてんとう虫のところに大きなてんとう虫が

急いで 駆け寄って

「ほら!人間のおばちゃんがきたから 逃げなさい!」って促してるのか

わらわらと(急いでの意味(;^ω^))逃げてました

なので かわいそうなんで 手入れするの やめました~

ここ いずみ墓園のほうも 確実に春の季節となっています

 

削り花

 春のお彼岸が近づきますと 店頭に並ぶのが 

赤 桃 黄の鮮やかな色の いわゆる「造花」 削り花と呼ばれるもの

そしてこれをお彼岸のお墓参りに お供えします

 この削り花 明治10年頃 廃藩置県制度で仙台県となり報酬がなくなったため

収入を得ようと 作り始まったとされます。 この春彼岸時期は お花がないので 

瞬く間に広がったのだと。 仙台が発祥で 徐々に東北地方に広まったらしいです

 先日 展示場の裏側の大家さんが 作ってきてくれました

(えっこんなものまで作れるの?!(^^)!)

模型の墓石に合わせたミニタイプ!ぴったりでした

聞けば この花の部分は 山菜のこしあぶらを削ったもので 柔らかい木で適しているとか

 日に日に 暖かくなっているのが 感じられます

どうぞ 季節の変わり目 体調を崩されませんように

DSC_1731[419]

新商品続々入荷

今日は 昨日一昨日と打って変わって 気持ちの良いお天気になっています

朝から 展示場では 石材部の職人さんたちがきて 新しい墓石を設置しています

ちょっと風はありますが 確実に春に近づいているなぁ~と感じます

DSC_1711[417]

 

 

 

 

仙台市政だより3月号に。。。

DSC_1706[416]

 

春彼岸の3月 仙台市政だよりに広告を掲載させていただきました

おすすめ商品2点 一つは新商品 もう一つは スタンダードで根強い人気の商品です

また 稀少な県内丸森町産の自然石「大倉石」も この春展示品を増やしていきます

どうぞ ご来店をお待ちいたしております!

 

 

今日は 社長のお誕生日!

DSC_1127[335]

本日は 当石のれんグループ 墓石市場の 代表(社長ね)の

なんと!なんと!傘寿まであと一年のお誕生日です~

現役バリバリなのです(*^^*) おめでとうございます‼

緊急告知です

本日 これをみても 見なくても 墓石をご契約の方は

79%引きにいたします!・・・・・・・・と言ったら きっと私のお給料からひいとくからねと"(-""-)"

わたくし・・何年無給で勤務しなければならないでしょうか・・・?

なので せいぜい わたしくしの権限で提供できますのは ボックスティッシュ5箱!

ど~んとつけちゃいます(笑)  あとは 社長に 値引きしてくれるよう 働きかけまっす!全力で!

と いうことで どうぞ 本日も ご来店お待ちいたしております

*写真は 今年の1月 こんな大雪でも 社長は 現場に出ています (働く男の後ろ姿です)

新しい展示品が入ります

DSC_1584 

今日は 風が冷たいですが 青空の泉展示場です

そんな中 新しい一般墓石と芝生墓石が入ります

当グループの石材部門が 朝一番で丸森から来ましての設置です

 この一般墓石 名前が「悠久」デザインは当店社長❣

これがまた (今週お誕生日を迎える)社長の年齢の割には 斬新で 素敵なんです

やっぱり 長年の経験と 石を知り尽くした者がわかる 石の良さを最大限に生かしてあげられる技でしょうか

ちょっと 褒めすぎでしょうか?でも ほんと 素敵ですから~

どうぞ ご覧になりにおいでくださいませ 

 DSC_1585

 

やっと雪がなくなったかと思ったら。。。

DSC_1399DSC_1549

昨日の一晩で2~30センチ積もっており。。。あっという間に真っ白になってしまいました

展示場の雪がやっとなくなったなぁ~と思っていましたのに。。でも やっぱり冬は雪降らなかったら

それはそれでさみしいものです  社長!雪かきお疲れ様です!

わたくし事ですが連休中 娘がいる沖縄にいってきました 仙台空港に着いたとたん吹雪❣

沖縄は気温20度以上ありましたから びっくりです

改めて  日本は広いです( ^ω^)・・・ 

 

1月も終わります

DSC_1265[264]

明日から 2月

1月中  新春初売りもあり たくさんのお客様がご来店くださりました! ありがとうございました

ここ 泉店は 仙台市内といっても 雪が多いのですが 道路は大丈夫ですし 暖か~くして 元気に

お待ちいたしております

2月は 当社長の ○○回目のお誕生日もあります!(笑)

お誕生日には お誕生日大特価割引でもしようかな~(個人的計画。。。権限はございません。。。)(;^ω^)

社長へのプレゼント バレンタインチョコは 随時受付中!

インフルエンザや風邪が流行しております どうぞご自愛くださいませ      担当 白石でした❣

 

アクセス・お問い合わせ

お気軽にご連絡ください。お車での無料送迎行っております。 TEL.022-379-1483 メールはこちら 大きな地図を見る 〒981-3225 宮城県仙台市泉区福岡字学校裏9-1
墓石市場の店内を360°パノラマで見渡すことができます
今月の目玉